【検診にて施行可能な項目】
上部消化管内視鏡検査(経口、経鼻の選択が可能です)
バリウムの胃透視検査にて要精査と判定された方。
ヘリコバクターピロリ菌感染チェックにて陽性の場合は投薬での除菌も可能です。ただし、保険診療にて除菌を施行するためには内視鏡検査の受診が必須です。鼻腔の狭い方、鼻出血しやすい方は検査による鼻出血を避けるため経口にて行います。
便潜血検査(大腸がん検診)
肝炎ウイルス検査(40歳以上で検査歴の無い方のみ)
手術歴、輸血歴のある方、ウイルス性肝炎(B型、C型肝炎)や肝臓がん、肝硬変の家族歴のある方、一度も検査を受けたことが無い方など。
女性のヘルスチェック(18~39歳 診察 採血 尿検査)
胸部レントゲン検査(肺がん結核検診)
骨密度チェック(女性で昨年度受診していない方 骨粗鬆症検診 昨年度骨粗鬆症検診を受診された方で今年度も骨密度検査をご希望の方は保険診療にて検査が可能です。)
PSAチェック(前立腺がん検診 昨年度検査していない方)
採血(肝機能、腎機能、脂質代謝、糖尿病検査、貧血など)